文化生活映画館が名画座状態になっている 新型コロナによる文化系スペースへの壊滅的な影響があり(というか俺自身について言えば自分の人生の壊滅的な崩壊があり)、毎週のように通っていた映画館にも今年はぜんぜん行っておらずステイホームしている。 確か、東京のたいていの映画館は4月の8日...2020.07.16文化生活日記
文化生活「電脳コイル」を一気観した 何度かアマプラで見かけてたもののその度に見逃していた「電脳コイル」がまたプライムで復活していたので軽い気持ちで観た。2007年の作品だけど初見。 ……したら26話一気観してしまった。なんだこりゃー、めっちゃくちゃ面白いな。。ちょっと衝...2020.06.28文化生活日記
日記リングフィットで無駄に運を使う とんでもなくお金もないし外出自粛だし、学校ないし家庭もないしカーテンも花ビンもないけど時間はあるし、じゃあしばらくは部屋に籠もって運動しまくればいいんじゃないかな、とかって思ったんですよ。 ひとまず今まで全く出来なかったこととして部屋にデ...2020.06.25日記
自転車ルノー14号、家に帰る 置く場所ができたので、ルノー号(AL-FDB14号)に乗って帰ることにした。 ずっと大半の時間を会社のデスクの下で過ごしてる自転車なのだけれど、なんだかんだと手元にやってきてからもう8年くらいになる。 「あなたは自転車があったほうが...2020.06.20自転車日記
日記海抜マイナス2メートルじゃなくなった 「海抜マイナス2メートル」というのは元々自分が住んでいる街の特徴から付けたタイトルで、なんとなく思いつきで付けたブログタイトルだけれど気がつけばもう結構長いこと使っている名前になった。 初めてこの海抜ゼロメートル地帯の街に越してきたと...2020.06.18日記
自転車<悲報>ダイソーの300円工具箱がデビュー戦でガチ崩壊 普段自転車の手入れはぜんぶ自分でやるし元々機械いじりが好きなので、自転車工具を中心にひととおり工具を持っているのだけれど、都会のマンション住まいなので置いておく場所もDIYする場所も無い。 工具は最低限の数、普通の赤い鉄製の工具箱にしまっ...2019.02.16自転車日記
自転車(日記)虚無200DNF、冬の超級荒川峠で敗北 年末年始、突然2年ぶりくらいになんかアウトプットしなきゃ死ぬ!みたいになりハイな感じで駄文を量産してたんだけど、またローである。 そもそもこの週末はテンションがローだったのだ。ヒジョーにダウナーな感じでキーボードを叩いているが、たぶん元々...2019.02.11自転車日記
アウトドア冬の棒ノ嶺には低山に必要なものが詰まっている 2019年2月2日(土) この前の日曜日に贅沢して木曽駒登山に行ってしまったので、今週はご近所低山ゆるゆるハイキングにしよう。アクセスが良くて楽しい棒ノ折山(棒ノ嶺)に行くことにする。帰りは高水三山方面に降りれば距離もそこそこ歩けて満足度...2019.02.04アウトドア
アウトドアデカトロンは最高「の」チープかもしれない 良い意味でチープって、あなたそれ「リーズナブル」って言うのよ、最近ならプチプラとかって言うの流行ってんでしょ てまあ、そう言わずに聞いてくれ。意図的にそう書いたんだ。 初デカトロン(Decathlon)着いた。 遅ればせながら最近は...2019.02.03アウトドア好きなもの
ITネタさくらスタンダードのPHPモジュールモード このブログはさくらインターネットの安いレン鯖(さくらスタンダード)にWordpress置いて書いてるんだけど、ちょっとどうにもこうにもならないレベルで重い。自分でも重いがゆえに更新しなくなっちゃうくらいなので、誰かが読みに来てくれるとか考え...2019.01.31ITネタ